部活動内容は木材を加工して、文化祭や産業フェア等で展示・販売をするおもちゃやプランターなどを制作しています。また、大会としては『ものづくりコンテスト(木材加工部門)』に参加しています。大会内容は、時間内に配布材料を使用して、図面に基づいての作品制作を行い、早さ・正確さを競う大会です。以上のようなことが主な活動です。
活動を通してたくさんの道具を使うので、大工関係の技術と知識がとても上達します。さらに、大工さんを招いて実際に指導して頂くこともあります。
他の部活と比べると活動時間が少ないので、他の部活との掛け持ちをすることも可能です。この建築大工に興味がある人や、将来大工になりたいと思っている人は、是非入部してください。
年間活動計画
「2025年度 ものづくり研究部建築系年間活動計画」(PDF:97kB)
目標
ものづくりコンテスト(木材加工部門)
主な大会・対外競技
5月 高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)島根・鳥取大会
6月 高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)中国大会
11月 高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)全国大会
1~2月 技能検定2級・3級(建築大工)受験
費用
なし
外部リンク
主な成績
令和4年度 ものづくりコンテスト(木材加工部門)島根・鳥取大会 優勝、2位
令和5年度 ものづくりコンテスト(木材加工部門)島根・鳥取大会 優勝、3位
令和5年度 ものづくりコンテスト(木材加工部門)中国地区大会 優勝
令和5年度 ものづくりコンテスト(木材加工部門)全国大会 敢闘賞
現在、情報はありません