ものづくり研究部(電気)

大会の様子
こんにちは。ものづくり研究部電気系です。
僕たちは現在一年生六名で力を合わせて活動しています。僕たちは二月に行われるものづくりコンテストに合わせて、電気工事部門と電子回路組立部門に分かれて活動しています。どちらの部門も、ものづくりコンテスト本番に向けて頑張っています。
まずは電気工事部門です。横と縦が2×2メートルの正方形の木の板にランプ、スイッチ、ブレーカーなどを取り付け、配線をする競技です。少しでもずれていると原点なので正確さが求められます。
次に電子回路組立部門です。スマホやテレビなどに使われている基板をはんだ付けで制作し、マイクロコンピューターのプログラムを完成させる競技です。基板が正確にでき、LEDやモーターがきちんと動作するかで勝負が決まります。
部活中はうまくいかないこと、苦しいこともありますが、うまくいったり作品が上手にできた時の達成感はとても大きいです。興味のある方はぜひ見に来て下さい。

部員数 | 5名程度 |
---|---|
目標 | - |
主な大会・対外競技 | 高校生ものづくりコンテスト |
---|---|
練習計画 | - |
費用 | - |
外部リンク | - |
主な成績 | 平成28年度 中国大会出場 平成29年度 高校生ものづくりコンテスト(電子回路組立部門) 中国地区大会 兼 全国大会予選 ○期間 平成29年6月17日~18日 ○開催場所 広島県立広島工業高等学校(広島県広島市) ○参加生徒 電子回路組立部門 第10位 電気科 3年 平成29年度 高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門) 島根県大会 兼中国大会予選 ○期間 平成30年2月11日 ○開催場所 島根県立松江工業高等学校 ○参加生徒 電気工事部門 第4位 電気科 1年 第5位 電気科 1年 第7位 電気科 1年 平成29年度 高校生ものづくりコンテスト(電子回路組立部門) 島根県大会 兼中国大会予選 ○期間 平成30年2月11日 ○開催場所 島根県立松江工業高等学校 ○参加生徒 電子回路組立部門 第 4位 電気科 1年 第11位 電気科 1年 第12位 電気科 1年 |
2022年5月12日
高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門・電子回路組立部門)島根県大会 兼 第15回中国地区大会島根県予選大会が、2月10日、11日に松江工業高校で開催されました。