実習や課題研究って何をするの?

3年間を通して制御・加工・プログラムなどを実際に作業を通して学習します。

工業技術基礎(1年:週3時間)

テーマ 内容
電子工作 テスタの製作(ハンダ付け)
機械加工Ⅰ 旋盤による加工
シーケンスⅠ 電気回路の配線、シーケンス制御の基礎
手仕上げ 工作機械、道具等の使い方とメモスタンド等の製作
電気計測 電圧・電流の計測

実習(2年:週4時間)

テーマ 内容
機械加工Ⅱ フライス盤による加工、CAD
シーケンスⅡ シーケンス制御の応用(モータの制御)
マイコン マイコン回路の製作とプログラムによる制御
電子回路 電子部品の特性、回路の製作

実習(3年:週4時間)

テーマ 内容
機械加工Ⅲ バイス製作
シーケンスⅢ シーケンス制御の応用(シーケンス制御検定装置の利用)
アームロボット アームロボット、ソーティング装置の制御
NC 自動工作機械を動かすためのプログラムと加工

課題研究(3年:週3時間)

各学年の実習や授業で学んだことを活かして自動で動く装置を製作します。各テーマごとに1班5~7人にわかれて作業をしていきます。

 ●令和元年

テーマ 内容
運ぶぞう君 ライントレースで動く台車の製作
出工太郎 自動取り出し機の製作
作って遊ぼう 小学校の出前授業でロボットで遊ぼう!
電動二輪車 持ち手を傾けた方向に動く二輪車の製作
ネバッタ 段差があっても走破できるロボットの製作
収穫用追従ロボット 自動で人に追従する荷車ロボットの製作
自動水やり機 自動で水やりをするロボットの製作