機械科CAD用コンピュータ増設
更新日:2025年01月27日
機械科実習棟2階「制御実習室」に3DCAD用コンピュータを11台増設しました。
![]() |
![]() |
普段はこの教室で制御実習室をしています。 3DCADを行うときは、このようなイメージです。 |
ラップトップ型ですが、3DCADの使用に十分な性能があります。 |
機械科の使用するSolidworksという3DCADは、部品の作図のほかに、アセンブリといって複数の部品を組み合わせて干渉や動作の確認もできたり、CAEという重量や強度計算なども行うことができるソフトウェアになります。
![]() |
![]() |
これが3Dでの作図画面です。1個づつ作図していきます。 見えない部分は回転させて確認します。 |
これが複数の部品を組み立て(アセンブリ)したものです。 回転など、動かせる部分は動かすことができますし、ムービーにすることも可能です。 |
この増設により、機械科はCAD実習室25台、ものづくりDXルーム11台と合わせ、計47台の3DCADが動かせるコンピュータが整備されました。